fc2ブログ

POPなボーダーラインに変身!!

4月3日(金)~12日(日) *HIROMUCHO*展 開催
ボーダーライン昼の部 外看板にPOPなイラストを描いてくれた HIROMUCHOさんの個展を上記期間でやります。
ポストカード大の作品中心で 販売もします、どんより暗ユルいボーダーラインもこの時だけはPOPで明るいボーダーラインとなりそうです。

写真、イラスト、アート作品など 発表の場を捜している方、相談に応じます、ご連絡ください。
スポンサーサイト



Koji&Satoshi 初CD先行発売!!

今日から売っちゃいます!!
29日発売のKoji&Satoshi/生存確認出張料が 本日入荷しました、夕方ぐらいに店の壁面に並べます。 したがって購入希望の方には2日早いですが もう売っちゃいます。よろしければ是非。
尚、これに伴い『まったり裕くんのCD処分セール』は一旦終了させていただきます。

ライブ・スケジュール 3/24現在版

3月25日(水) 【AZUMI】
掟破りの平日ライブ、『水曜にライブ演ってもええやんか』
ブルース? フォーク? ロック? そんな区分けが無意味な 本物の唄が聴きたければ是非。

3月27日(金) 【有馬 忍 wth 藤田 洋介、津田 充】 【辻井 貴子】
どうにもならない「オトナのロック」とか「オトナの歌」が溢れる昨今。
演歌とかシャンソンとか手垢にまみれた意匠を必要としない有馬さんは真の表現者だと思います。
今回は 藤田さん(夕焼け楽団):ギター、津田さん(ミネソタ・ファッツ):パーカッションの強力ユル心地よいサポート隊を引き連れての登場。
対する辻井さんは一見、素直でオーソドックスな弾き語りでありながら 『絶対何か持ってる感(©イワイ)』有り。
当夜を『今風でないけどカッコいいの聴きたい人集合ナイト』と命名いたします。

3月28日(土) 【藤縄 てつや】 【美女と野獣】
『ナニワのてつ』ひさびさのソロでの登場、どこまで毒づき倒すか。でも真面目に演れば本格派。
今回はどんなバランスか? 楽しみで心配で楽しみ。
『美女と野獣』(スカンクちかの&さっちゃん)がソロとは異なる魅力でサポート。

3月29日(日) 【Koji】 CD完成記念演奏会
苦節10ヵ月、遂に完成した1stアルバム『生存確認出張料』をひっさげてコージくんがやって来る。
飲み代に加え、CD代金\2300 ご持参ください。

4月4日(土) 鈴木 博文 『歌旅』全国ツアー横浜公演 at ボーダーライン
あのムーンライダースのキーパーソン、鈴木博文が ギター一本担いで の横浜公演。
ムーンライダース不毛の地 ヨコハマでしんみり鈴木博文なんて なんと贅沢な夜なんだ、と店主は思ってます。 それにしても何故ボーダーライン?

4月10日(金) スカンクちかのDJナイト vol.14
『アラバマ&ジョージア 深南部のディープな歌声』
スカンクさんの「ブラックミュージックは楽しい」シリーズ 14回目、今回は汗じっとりの濃い夜になりそう。
店主音楽遍歴的未体験ゾーンなんで逆に楽しみ。 20:30スタートです。

4月11日(土) 【キング清六 & ビクトール小坂】
サクソフォン&ハモンドオルガンでの オルガン・ジャズ、清六氏のカレイなトークがワインに良く合います。(嘘です。)

4月17日(金) 【やなぎ】 【美女と野獣】
from岩手で全国を旅する やなぎさん、衒いのない歌声は かなり心に響きます。
いい意味で 質の高いフォークソングという感じです。
美女と野獣が前半を務めます。

4月18日(土) 【青山 陽一】
80年代のグランドファーザーズ時代から 常に良質な音楽を生み続けてきた青山陽一さんがボーダーライン初登場.。ヨコハマで青山陽一はかなりシュールな体験か?
http://yoichiaoyama.com

4月19日(日) 【日倉士 歳朗】
ブッといスライド、ブッとい歌声。歳さま久々のボーダーライン。
レコーディングも無事終了し、ニュー日倉士が披露されるのか?
でも変わってほしくないけど。

4月24日(金) 【鬼頭 つぐる】 【スカンクちかの】
浦和の若大将、つぐるさんの唄は二回、三回と聴くほど良くなる不思議な魅力有り。
やはり自身のアルバム・タイトルどおり魂がこもってるからなのでしょうか。
スカンクちかの氏との絡みも楽しみ。

4月25日(土) 【スーマー】

4月26日(日) 【Koji】
















今月のライブ・スケジュール (3月4日現在)

3月6日(金) 20:00 【松田 浩之】
 米国ルーツ音楽の旅を続ける松田さん、本格派だけど楽しいステージ。ザ・バンド好きなら絶対。

3月7日(土) 19:00 【吉野 大作】
 大作 観ずして ボーダーラインに足踏み入れることなかれ。 『今』の大作が凄い。

3月13日(金) スカンクちかのDJナイト vol.13
  『レッツ・ザディコ!!』 - 南西ルイジアナの素敵なダンス・ミュージック
  スカンクさんの『ブラック・ミュージックは楽しい』シリーズも早13回目。継続は力なり、感謝。
  今回はいよいよ店主も大好きなザディコ特集。 踊れる・浮かれる・酒飲める、三拍子揃ってます。

3月14日(土) 20:00 【NABE】
 叙情的でありながら、芯が太い。でありながら サラッとしてる。不思議な魅力のNABEさんの唄は
 3人組になってから 幅も広がり 更にいい感じです。

3月15日(日) 20:00 【中島善幸&丸岡浩司】 【スカンクちかの】
 日ノ出町界隈のライブハウスでは 各々 番を張ってるツ強者が アコースティックセットで出演。
 アコースティックでありながら ぶっとい唄が聴けます。

3月21日(土) 20:00 【遠藤コージ】 【内田マナベ】
 ゴスペル~R&B~ルーツ・ロック、様々な感性を唄に託す本格派と同時にエンタティナー、
 遠藤コージ と ふにゃふにゃヴォイスにはまるとやられる内田マナベ。合わないようで合ってます。

3月22日(日) 【遠峰 あこ】
 野毛の蛇腹歌手から 日本の蛇腹歌手へ、着実にステップアップ中の遠峰さん。
 老若男女楽しめるステージは必見。(当店ライブでも5歳~65歳を動員)
ニューアルバムも出るそうで楽しみです。

3月25日(水) 20:00 【AZUMI】
掟破りの平日ライブ、それを許してしまう迫力あり、「水曜にライブやってもええやん」って感じです。
ブルースとかフォークとかロックとか ジャンルの区切りが意味をなさない 『生』の唄が聴けます。

3月27日(金) 20:00 【有馬 忍】 【辻井 貴子】 
 三週間と四日遅れの ボーダーラインひな祭り。
 大人の女の唄を 有馬さんみたいに自然に歌う人を観たことがない、演歌とかシャンソンとか
 そんな 意匠を必要としない本当の表現だと思います。
 対する辻井さんも違った意味で 稀有な存在、真っ直ぐな表現でありながら 内面の何かが
 染み出しているような面白さを感じます。
 お二人とも 今風でないところが魅力です。

3月28日(土) 20:00 【藤縄 てつや】 【美女と野獣】
 『なにわのてつ』こと藤縄さん久々にソロでの登場、どこまで毒づき倒すか。
でもまじめに演れば 本格派、今回はどんなバランスになることやら。楽しみで心配で楽しみ。
『美女と野獣』(スカンクちかの&辻井貴子)がソロとは異なった魅力でサポートします。

3月29日(日) 20:00 【Koji】
 毎月最終日曜は コージの日、今回はなんと当日が Koji&SatoshiのCD『生存確認出張料』の
 発売日。発売記念としてなにかスペシャルがあるかどうかは わかりませんが。
 飲み代、投げ銭に加え CD代金\2300を携えてご来店ください。


裕くんのCD処分市 開催中!!

ボーダーライン昼の部のまったり店員イマダユウくん所蔵の まったりCDを お買得価格 \100 / \300
/ \500 で大放出中!!! 在庫なくなり次第 予告なく終了予定の 明日なきセールです。
ユウくんの飲み代・王将餃子代カンパになります。 寛大なご慈悲の心でご購入ください。

鈴木博文 ボーダーラインにて ソロライブ!!

あのムーンライダースの鈴木博文が全国ソロツアー『歌旅』の一環として 横浜ではボーダーラインで
公演!! 何故ボーダーラインなんだ?? という疑問は残るものの目出度い話であることは間違いない。
ムーンライダース不毛の地、ヨコハマで何が起こるのか? 楽しみです。
限定30名の超貴重な体験を是非に!! 残少チケット予約は 『メトロトロン・レコード公式site』にて。
http://metrotron-records.com/

| ニュース&スケジュール TOP |